座高は高いけれど9頭身

ソース顔ランナーのブログ

旅ラン②

旅ランの続きです。

長島峠のルートとは別に考えていたコースがあり、長島峠のルートを4周した後、そちらに向かいました。

 

道の駅をスタートして、国道418号を東に進むのは同じ。ラン①にも出た交差点を今度は左折します。

左折後、200mくらい進んで橋を渡ったすぐのところを右折します。


f:id:doryasu:20220701183328j:image

「湯元 遊星館」の看板と同じ方向です。

ここから疲れてきたので、距離を確認していないのですが、道の駅から2㎞近くあったような気がします。


f:id:doryasu:20220701183806j:image

ここを左折し、岩倉ダムを目指します(と言ってもダムまでそれほど離れていません)

corosくん標高は822m。


f:id:doryasu:20220701184136j:image

ダム付近です。標高は858m。

ダム頂上付近の300m手前から勾配は厳しいですが、健脚の方ならそれ以外は苦にならないと思います。

ここから岩倉貯水池(グーグルマップ情報)を周回します。

貯水池のほとりには村営?のキャンプ場があります。


f:id:doryasu:20220701184735j:image

コテージ?バンガロー?(キャンプとか無知なもので)もあります。キャンプ場ですからトイレや水道は設置されていますが、おそらく使用料を払っていないランおじさんが使用したら管理人さんに怒られるでしょう。

自販機なんてアウトドアライフにそぐわない文明の利器も当然ありません。こちらのルートもボトルやハイドレーションの携行がオススメです。


f:id:doryasu:20220701185349j:image

ここを右折して池の反対側へ回ります。標高880m。

左折すると、数百m(もう覚えていない)少しキツい坂を登って国道418号に突き当たります(標高915m)。そこを左折して行けば道の駅に戻ることができます。

ダムの頂上からここまでは登っているものの勾配は緩やか。長島峠と比べると楽です。

池の反対側は2、3箇所小さい登り返しがありますが登坂距離は数十mと短いです。

ダムの頂上を過ぎ、下流へ300mくらい進むと橋を渡り、最初に岩倉ダムへ向かった道に戻ります。岩倉貯水池の周回が約3.1㎞だったと思います。

 

ここを2周回し、3周目は先程の左折すると国道418号に出るルートを通り、道の駅に戻りました。

ちなみに岩倉ダムのルートも重見さんのホームページで紹介されていますので、ご覧ください。トップページ | 重見高好 | 渡辺ローソクアスリートラン×重見高好

 

長島峠と岩倉ダムを周回した結果がこちら、


f:id:doryasu:20220701191719j:image

f:id:doryasu:20220702212302j:image

corosより抜粋。これはいいのかなー?

f:id:doryasu:20220701222547j:image

累積上昇は688m。平均心拍数は133bpmだそうです。

岩倉ダムのほうが難易度が低い分、ペースがキロ6分1秒まで上がりました。

走行距離はもはやお約束?の40㎞に届かず。涼しいと言っておきながら、相変わらず自分に甘々です。

結局、走っている間、ランナーやチャリダーには一人も会いませんでした。

 

走った感想としては、

平地や盆地の地域より気温が低い上に木陰が多くて(直射日光のダメージが少ない)、暑い時季の練習には良い環境だと思います。アップダウンも今回のコースならデブの自分でも登れるレベルです。

登坂距離を長くしたい人は、県道46号を茶臼山方面に、あるいは県道447号を新野峠方面に向かえばいいのではないでしょうか。

後で記しますが、入浴施設があるのが◎です。加齢臭and汗臭さバンバンおじさんには必須です。

 

✕と言うほどではありませんが、かなり行きづらい所(近くに高速道路のインターチェンジがない、)なのと、宿泊施設数が限られています。

あと、コンビニがありません。大々的な観光施設もありません。あるのは自然だけと言ったら失礼でしょうか。

 

もう少し続きます。