座高は高いけれど9頭身

ソース顔ランナーのブログ

秋田② スタート〜50㎞(第9エイド)


f:id:doryasu:20230926204854j:image

こんばんは。レース本番スタートです。

コース全体は図の通り、前半最後にある大覚野峠に向かい徐々に上がります。40㎞付近から斜度がキツくなり本格的な登りになりますが、丹後の碇高原や飛騨高山のスキー場や千光寺の坂、えちごくびきのの4つ目の峠と比べるとそんなにキツくありません(まあ、結局半分は歩きましたけど)。

後半は小さい登り返しはあるものの、基本下り基調です。ただ、90㎞から95過ぎまで大館能代空港に向かう道が1つ1つの坂自体は長くないものの、登って平坦になったなと思ったらまた坂が来るの繰り返しで、前回走ったときは心が折れて歩き通してしまった記憶があります。

 

スタートは4時30分。気温は11℃と発表がありました。最高気温が25〜26℃。スタートが暗いのを除くと、6月走ったサロマのような気象条件に近いなと思いました。


f:id:doryasu:20230928185821j:image

この時点では写真を撮るつもりバンバン。でもスタートして程なくしてその意識が薄れました。特に理由はないです。走りながら写真撮るなんて普段しないので。

 

レースプランとして、上り基調の前半は緩い上り区間を平均キロ5分50秒くらいで走り、大覚野峠でロスしても峠頂上あたりで6分5秒程度にまとめて、後半余力があればペースを維持。余力がなければ峠の下りで頑張ってタイムを稼いで、その後も70〜80㎞くらいまでペースが落ちても走り続けていれば、残りが歩きばかりになっても、11時間台はイケるだろうというものでした。

 

スタートから涼しい、いや寒いくらいなのが幸いしたのか結構ラクに走れました。心拍数は低いときは118。登りでも130ちょっとでした。ただ誤算が2つ。

 

1つ目は距離表示。

大会は5キロ毎の表示でしたが、10㎞の看板通過で確認したら、corosは10.35㎞を表示。

corosで平均キロ6分8〜9秒(スタートロス含めて)くらいだったかと思いますが、0.35㎞誤差があるので実際はもっと遅いということなので、少し焦りました。大会の距離表示とcorosの誤差はこの後も徐々に開き、最大1.6〜1.7㎞近く開きました(最終的には1.15㎞)。

 

2つ目はトイレ。

スタート1時間前にトイレに行ったせいか、思ったより早く17㎞あたりからお腹が張ってきました。お腹が張り始めてすぐの第3エイドはスルーしましたが、エイドがほぼ5キロ毎なので、あまり我慢するとお漏らしor野糞とどちらも下品な結末を迎えるので、第4エイドでトイレに寄りました。しかし、まだ序盤。集団がバラけてない段階なので1つしか仮設トイレに列が。4番目に並びましたが凄く待った感覚。

f:id:doryasu:20230926214957j:image

ラップを見るとせいぜい5分程度のロスなんですが、これも焦りましたね。漏れそうで。自分の後ろに並んだ女性2人も「どうしよう。」って感じでした(女性陣は漏れる心配じゃないでしょうが)。彼女らは地元の人にご自宅のトイレを使ってくださいと案内されていたような気がします。

 

大を済ませて再出発。お腹が軽くなって走りも軽快になりましたが、大覚野峠を前に飛ばし過ぎないプランなので、距離の誤差とトイレのタイムロスがあってもペースを上げ過ぎないよう自重しました。40㎞付近でcorosは平均キロ5分57秒。峠途中から歩いてしまったので頂上付近では平均6分11〜12秒に落ち込みました。歩いたけど目一杯というわけでもなく中間の第9エイドまで下りが長いので、そこで6分前後まで挽回すればいいかなという感じでした。

 

峠を越え下り区間に入ると結構抜かれます。自分もタイムを稼ぎたいから、それなりに走っているつもりですが、長くてスピードが出る下りは苦手です。ラップタイムを見ても5分を切ったのは1回だけ。あとは5分15〜30秒くらいでした。第9エイド到着時、平均キロ6分4秒(あくまでcoros表示)まで戻しました。

予定より少し遅いだけでまずまずの前半。自重したおかげか脚が痛いとかないし、心拍数も125〜130くらい。後半下り基調だし、10時間台前半もあるかもという感じでした。